この記事では、年間100本は映画を見ている私が
心に響く映画の名言 〜洋画編〜
をわかりやすく紹介します!!
映画を趣味にしている人は、たくさんいるのではないでしょうか。
実は私もその一人です。
前述したように、年間100本は映画を見ています。
そんな私が選ぶ「洋画の名言」を今回は5つご紹介します!!
- ベンジャミン・バトン 数奇な人生
- ワールド・ウォーZ
- ワイルド・スピード SKY MISSION
- ラ・ラ・ランド
- グレイテストショーマン
ベンジャミン・バトン 数奇な人生

公開日 | アメリカ:2008年12月25日 日本:2009年2月7日 |
---|---|
主な演者 | ブラッド・ピット ケイト・ブランシェット など |
監督 | デヴィッド・フィンチャー |
制作費 | $150,000,000 |
興行収入 | 世界:$333,932,083 日本:24.0億円 |
ある時、人とは逆の数奇な人生を歩む赤ん坊が生まれた。
80歳の状態で生まれ、だんだん若返るのだ。
そんなベンジャミンが送る人生を描いた長編映画。
「わたしたちは皆、愛する人を失うものなのよ。失って初めて大切さがわかるの。
We are meant to lose the people we love. How else would we know how important they are?」
映画「ベンジャミン・バトン 数奇な人生」より

ベンジャミンを雇ってくれた船長の最後の言葉。
人はあるうちに感謝の気持ちを忘れてしまう。人だけでなく、生き物・モノなんでもだ。
そして、なくなった時にありがたみを感じるのだ。
わかっていても避けれらないこの気持ち…。
「道を見失っても ぜんぶ最初からやり直すくらいの勇気をもってほしい
If you find that you’re not, I hope you have the courage to start all over again.」
映画「ベンジャミン・バトン 数奇な人生」より

誰しも壁にぶつかることはある。それが人生。
そんな時にまた最初からと一歩踏み出せるかが鍵になる。
何年かかってもいい、一歩踏み出す勇気を忘れずに。
ワールド・ウォーZ

公開日 | アメリカ:2013年6月21日 日本:2013年8月10日 |
---|---|
主な演者 | ブラッド・ピット ミレイユ・イーノス ダニエラ・ケルテス(英語版) ジェームズ・バッジ・デール ファナ・モコエナ など |
監督 | マーク・フォースター |
制作費 | $200,000,000 |
興行収入 | 世界:$540,007,876 日本:19.3億円 |
世界的に人間が狂暴化してしまう疫病が流行ってしまったのだ。
それはまさにゾンビのよう・・・。
その疫病と立ち向かい家族と世界を救うために、元国連職員のジェリー(ブラッド・ピット)が駆け抜けるホラー映画。
「行動こそ命だ」
映画「ワールド・ウォーZ」より

ゾンビから逃げ、匿ってもらった家の主人に向かって発した言葉。
しかしこの家の主人はうちに残ることを決断した。そしてゾンビになってしまった。
あの時行動しておけば・・・、なんて思うことはないだろうか?
その「あの時」と思うのは今かもしれない。
ワイルド・スピード SKY MISSION

公開日 | アメリカ:2015年4月3日 日本:2015年4月17日 |
---|---|
主な演者 | ヴィン・ディーゼル ポール・ウォーカー ミシェル・ロドリゲス ジョーダナ・ブリュースター ドウェイン・ジョンソン タイリース・ギブソン クリス・“リュダクリス”・ブリッジス ナタリー・エマニュエル カート・ラッセル エルサ・パタキー ジャイモン・フンスー トニー・ジャー ロンダ・ラウジー ジェイソン・ステイサム など |
監督 | ジェームズ・ワン |
制作費 | $190,000,000 |
興行収入 | 世界:$1,516,045,911 日本:35億4000万円 |
車好きな家族の絆を描いたシリーズ作品「ワイルド・スピード」の7作目。
オーウェン・ショウ(ルーク・エヴァンズ)から家族を守り抜いたドム(ヴィン・ディーゼル)。
しかし次の刺客として、オーウェン・ショウの兄デッカード・ショウ(ジェイソン・ステイサム)が、弟の復讐としてファミリーに危機をもたらす。
果たしてドムはファミリーを守ることができるのか…!?
「お別れ言わないの?
…また会える。
たとえどこにいようと、それが400m先でも、世界の裏側でも。
お前は俺と一緒だ。いつまでも俺の兄弟だ。」
映画「ワイルド・スピード SKY MISSION」より

このシリーズで「ブライアン」は最後となる。
ブライアン役のポール・ウォーカーが交通事故で亡くなってしまったからだ。
そのポールが亡くなって急遽作られたのがこのラストシーン。
ドム役を演じたヴィン・ディーゼルは、この言葉をポールに送った。
いつも会えるとは限らない。突然別れはやってくるものだ。
その時後悔しない生き方をできているだろうか・・・。
ラ・ラ・ランド

公開日 | アメリカ:2016年12月9日 日本:2017年2月24日 |
---|---|
主な演者 | ライアン・ゴズリング エマ・ストーン ジョン・レジェンド ローズマリー・デウィット J・K・シモンズ など |
監督 | デミアン・チャゼル |
制作費 | $30,000,000 |
興行収入 | 世界:$446,050,389 アメリカ:$151,101,803 日本:44.2億円 |
自分の店を持ちジャズを思いっきり楽しむことが夢のセバスチャンと、女優を目指すがなんどもオーディションに落ちてしまうミアの恋物語ミュージカル映画。
ある時、セバスチャンが入ったバンドが成功し他ことをきっかけに二人の関係にヒビが入る・・・。
「今 私は頂きを目指す
輝く光を追い求めて
打ちひしがれても 立ち上がり前を向く
また朝がくれば新しい日だから」映画「ラ・ラ・ランド」の挿入歌「Another Day of Sun」より

冒頭で流れる「Another Day of Sun」の歌詞の一部だ。
高速道路で渋滞の最中にみんなが踊り出すこのシーンは、印象的だ。
二人の夢を諦めずに挑戦し続ける姿を現している。
目指す夢がある人の自信ほど強いものはない。
「人は、他の誰かが情熱を燃やす姿が好きなのよ」
映画「ラ・ラ・ランド」より

ジャズの店を開くという夢を置いて、バンドの一員となったセバスチャンと喧嘩をした時に発したミアの言葉。
夢を諦めないでほしいという思いが込められている。
確かに、情熱を燃やす人にこそ付いて行きたくなるのが人間の性だ。
グレイテスト・ショーマン

公開日 | アメリカ:2017年12月20日 日本:2018年2月16日 |
---|---|
主な演者 | ヒュー・ジャックマン ザック・エフロン ミシェル・ウィリアムズ レベッカ・ファーガソン ゼンデイヤ など |
監督 | マイケル・グレイシー |
制作費 | $84,000,000 |
興行収入 | 世界:$173,965,566 日本:52.2億円(2019年1月時点) |
これは19世紀に活躍した興行師、「P・T・バーナム」の成功を描いたミュージカル映画。
「P・T・バーナム」をあのヒュー・ジャックマンが演じた。
「一人じゃないこと」「ありのままでいること」「何かに夢中になること」の大切さに気づかせてくれる最高のミュージカル!!
「みんな違うから輝くんだ
No one ever made a difference by being like everyone else」
「映画 グレイテストショーマン」より

いろんな人を招き入れ、最高のショーを作り出した「P・T・バーナム」さんだからこそ説得力のある言葉だ。
この世界にはいろんな人が生きていて、それぞれに輝かしい人生がある。
そんな大切なことを思い出させてくれる言葉だ。
いろんな考えや生き方の人がいるからこうして世界がある。そう思う。
「最も崇高な芸術とは人を幸せにすることだ
The noblest art is that of making others happy.」
「映画 グレイテストショーマン」より

この「グレイテストショーマン」はこんな言葉で締めくくられます。
最高のショーを開くことが目的ではなく、訪れた人を幸せにすることこそが最高のショーだ。
物語からも学べるものはたくさん学べるが、何より音楽から伝わるエネルギーがこの言葉の意味を教えてくれる。
まとめ
ここまでで洋画の名言を 5つ 紹介してきました。
見たことある映画もいくつかあったのではないでしょうか。
名言から映画を見るのも悪くない!!
ぜひ次の休みに映画を見てみてください!!
では、また!!
