この記事では、年間100本は映画を見ている私が
この季節におすすめすべき邦画
をわかりやすく紹介します!!
映画を趣味にしている人は、たくさんいるのではないでしょうか。
実は私もその一人です。
前述したように、年間100本は映画を見ています。
そんな私が選ぶ「おすすめ邦画〜名探偵コナン劇場版編〜」として1つご紹介します!!
- 劇場版 名探偵コナン 沈黙の15分
漫画の名探偵コナンがもとで、「高校生探偵・工藤新一 = コナン」が繰り広げる映画ですよね!?
そうなんだよ!
ということで、ぞれぞれ「簡単なあらすじ」と「見どころ」に加えて劇場版恒例の「クイズ」を紹介していくよ!
劇場版 名探偵コナン 沈黙の15分

公開日 | 2011年4月16日 |
---|---|
主題歌 | B’z 「Don’t Wanna Lie」 |
監督 | 山本泰一郎(総監督) 静野孔文(監督) |
上映時間 | 109分 |
興行収入 | 31.5億円 |
15作品目と、15分が掛けられている!!
簡単なあらすじ
再選を果たした朝倉都知事に、脅迫状が届いた。
その翌日、朝倉都知事は東都線の開通式に出席した。
予告通り、都知事が乗っていた東都線の地下鉄が狙われる。
地下鉄の下の高速トンネルを阿笠博士の車で通っていたコナンは、トンネルの中継場に不審な人影を見る。
そしてトンネルに爆弾がしかけられていることに気づく。
すぐにトンネルの通行止めをし、地下鉄を緊急停止させたためなんとか死者を出すことなく防げた。
都知事はこの数日後に自分が成功の鍵となった、新潟のダム建設によって移設された村を訪れる予定だった。
この東都線の事故によって村へ訪れる予定はキャンセルされたが、コナンたちは脅迫されている理由がこの村にあるとにらんで新潟まで向かうことになる。
果たして黒幕は誰なのか…。
見どころ
この「劇場版 名探偵コナン 沈黙の15分」の見どころは
- 8年間の昏睡状態
- 沈黙の15分
です!!
8年間の昏睡状態
出典:https://web-chance.com/chinmokuno-quarter
8年前、新潟の北ノ沢村で幼い少年が黒い影に追われていた。
逃げていた少年は足を踏み外して、崖から落ちてしまっい意識を失ってしまった。
そして現在、都知事の事件を解決するべく、北ノ沢村に訪れているコナンたち。
そこで8年ぶりに集まったという幼馴染の人たちと出会う。
その出会ったうちの1人「立原冬美」の息子が、あの崖から落ちた少年冬馬くんだった。
彼は、8年間昏睡状態になっていたため、体は大きいが中身が小学1年生のままだった。
彼の家の前で遊んでいた少年探偵団の声に、8年越しに目が覚めたのだった。
8年間も昏睡状態だったので、崖から落ちた時の記憶もなく犯人を突き止めるのが難しかった。
事件の真相は一体・・・。
沈黙の15分
出典:https://matome.naver.jp/odai/2144833372370586601?page=2
雪崩に巻き込まれたら、15分がタイムリミットと言われていた。
コナンが犯人を追い詰めたが、仕掛けられた爆弾が爆発してしまいダムが決壊する。
ダムの決壊によって溢れ出た水は、このままいくと北ノ沢村に直撃する。
それを見ていたコナンは、スケボーでなんとか食い止めようとする。
そして出した決断が、雪崩を起こして水の進路を変えることだった。
見事雪崩を起こし、村の決壊は防げた。
しかし、雪崩に巻き込まれたコナンはどこにいるのかわからなくなってしまった。
コナンを見つけるまでタイムリミットは15分。
少年探偵団や蘭・園子、阿笠博士や小五郎のおじさん、全員で探す。
果たしてコナンは無事に見つかるのか・・・!?
クイズ
劇場版名探偵コナンでは、登場人物の誰かからクイズが出されるのが恒例。
これを楽しみにしているファンも多いのではなかろうか。
さて、今作品では阿笠博士から少年探偵団へ出題!
そのクイズは・・・こちら!!
クイズ:パウダースノーの会場に出す屋台に、1番ふさわしいメニューはどれ?
- 焼きいも
- いそべやき
- イカ焼き
- たこ焼き
ヒント:パウダースノーは粉雪のこと
答え:④たこ焼き
解説:パウダースノー → 粉雪
粉を使った料理 → たこ焼き
※「名探偵コナン 沈黙の15分」より
今回は歩美ちゃんが正解した!!
2問目として灰原が出題するが、阿笠博士にふさわしいメニューはないという阿笠博士をいじめたクイズだった(笑)
まとめ
ここまで「劇場版 名探偵コナン 沈黙の15分」を紹介してきました。
このシリーズのポイントは何と言っても「コナンの知識の豊富さ」です。
雪景色、事件解決の開放感、仲間の絆に 興奮・感動 すること間違いありません!!
ぜひ次の休みに見てみてください。
では、また!!
