この記事では、年間100本は映画を見ている私が
この季節におすすめすべき邦画
をわかりやすく紹介します!!
映画を趣味にしている人は、たくさんいるのではないでしょうか。
実は私もその一人です。
前述したように、年間100本は映画を見ています。
そんな私が選ぶ「おすすめ邦画〜名探偵コナン劇場版編〜」として1つご紹介します!!
- 劇場版 名探偵コナン 11人目のストライカー
漫画の名探偵コナンがもとで、「高校生探偵・工藤新一 = コナン」が繰り広げる映画ですよね!?
そうなんだよ!
ということで、ぞれぞれ「簡単なあらすじ」と「見どころ」に加えて劇場版恒例の「クイズ」を紹介していくよ!
劇場版 名探偵コナン 11人目のストライカー

公開日 | 2012年4月14日 |
---|---|
主題歌 | いきものがかり 「ハルウタ」 |
監督 | 山本泰一郎(総監督) 静野孔文(監督) |
上映時間 | 110分 |
興行収入 | 32.9億円 |
サッカー選手が多数出演されているね!!
簡単なあらすじ
コナンと少年探偵団の子達は、プロサッカー選手が指導するサッカー教室に参加した。
そこで実在するサッカー選手が数々出てくる。
コナンはもともと新一のころにサッカーをしていて、そこそこ有名になっていたのでプロサッカー選手にも褒められる!
それからしばらくして、ある人物が毛利小五郎に爆破予告の電話をかけてきた。
小五郎のおじさんはそれをいたずらだと思うが、事務所の前の車が爆発して本当だと理解する。
その犯人は暗号を言い残し、電話を切った。
その爆発はコナンの活躍で、なんとか死者を出すことなくことなきを得た。
しかし、まだ事件は終わっていなかった。
最後に爆弾を仕掛けたのはなんとJリーグ最終節、10試合の試合会場だった。
さあ、コナンは爆発を阻止することができるのか・・・!?
見どころ
この「劇場版 名探偵コナン 11人目のストライカー」の見どころは
- 犯人の最初の暗号
- ミヤネ屋!?
- エースストライカーへの挑戦状
です!!
犯人の最初の暗号
小五郎のおじさんが最初に聞いた、爆破予告の暗号は
- 青い少年と白いシマウマ
- 上からの雨
- 下から人が
- 左の手で
- そのまま示すのは
- 左の木
ヒント:次は米花、ネクスト米花
だった。
①東都スタジアムで行われていた、サッカーの試合のこと
②「あめかんむり」のこと
③「にんにょう」のこと
④「てへん」のこと
⑤「示」のこと
⑥「きへん」のこと
②〜⑥を含む部首の熟語を考えると「電光掲示板」になる。
つまり最初の爆弾は、東都スタジアムの電光掲示板だった!!
よく考えたら閃きそうだ!!
ミヤネ屋!?
出典:https://www.nicovideo.jp/watch/sm26477398
最初の爆破を防いだニュースが、ミヤネ屋で取り上げられる。
現実に存在するミヤネ屋が、コナンの劇場版に登場するのだ!
もちろん宮根さんは、本人が声の担当を。
声だと宮根さんと認識しづらかったですが、よく聞くと宮根さんでした(笑)
宮根さんの口から「毛利小五郎」という名前が聞けるのは新鮮です!
ちなみに隣にいたアナウンサーは「川田 祐美」さんでしたが声は発さなかった。
エースストライカーへの挑戦状
出典:https://anime-rinrin.xyz/movieconan-juuitininmenosutoraika/
最後の爆破現場は、サッカーの試合が行われている会場。
挑戦状から読み解き、クロスバーにボールを当てることで爆弾が止まるという仕掛けだった。
それは各チームの監督とエースストライカーにだけ伝えられ、そのエースストライカーがクロスバーへのプレイを次々と達成していく。
この緊迫した状況でもクロスバーへと当てていくエースストライカーは、さすがとしか言いようがありません。
でもこの会場の数は10個で、タイトルは11人目のストライカー。
あと1人は誰なのか・・・!?
クイズ
劇場版名探偵コナンでは、登場人物の誰かからクイズが出されるのが恒例。
これを楽しみにしているファンも多いのではなかろうか。
さて、今作品では阿笠博士から少年探偵団へ出題!
そのクイズは・・・こちら!!
クイズ:サッカー選手の車の特徴は、サッカー用語に由来してドアがよく閉まることだと言われておる。
さて、その用語は次のうちどれかな?
- オフサイド
- ハンド
- コーナーキック
- イエローカード
答え:②ハンド
解説:ドアがよく閉まる → 半ドアなし
半ドアなし → ハンドは無し
ハンドは無し → ハンド
※「名探偵コナン 11人目のストライカー」より
ハンドリングのハンドだ!!
この問題を正解したのは、あの日本代表サッカー選手の遠藤選手だった。
まとめ
ここまで「劇場版 名探偵コナン 11人目のストライカー」を紹介してきました。
このシリーズのポイントは何と言っても「コナンの知識の豊富さ」です。
サッカー選手の活躍、爆弾を阻止するコナン、仲間の絆に 興奮・感動 すること間違いありません!!
ぜひ次の休みに見てみてください。
では、また!!
