この記事では、年間100本は映画を見ている私が
この季節におすすめすべき邦画
をわかりやすく紹介します!!
映画を趣味にしている人は、たくさんいるのではないでしょうか。
実は私もその一人です。
前述したように、年間100本は映画を見ています。
そんな私が選ぶ「おすすめ邦画〜名探偵コナン劇場版編〜」として1つご紹介します!!
- 劇場版 名探偵コナン 瞳の中の暗殺者
漫画の名探偵コナンがもとで、「高校生探偵・工藤新一 = コナン」が繰り広げる映画ですよね!?
そうなんだよ!
ということで、ぞれぞれ「簡単なあらすじ」と「見どころ」に加えて劇場版恒例の「クイズ」を紹介していくよ!
劇場版 名探偵コナン 瞳の中の暗殺者

公開日 | 2000年4月22日 |
---|---|
主題歌 | 小松未歩 「あなたがいるから」 |
監督 | こだま兼嗣 |
上映時間 | 100分 |
興行収入 | 25億円 |
記憶喪失って目の前で起きたショックな出来事でも起きるのか・・・。
簡単なあらすじ
白鳥刑事の妹の結婚式が開かれた。
当然そこに、警察関連の方達が集まることになった。
しかし、そこで事件が起こる。
佐藤刑事が襲われたのだ。しかも蘭の目の前で。
蘭はそのショックで記憶喪失になってしまう。
コナンや少年探偵団、園子たちが記憶を取り戻すように協力する。
しかし犯人は顔見られたかもしれないということで、蘭を狙っていた。
さらに蘭だけでなく、警察関係者ばかりが次々と狙われていく。
警察の内部に犯人がいるのでは、とコナンは狙いを定めるが黒幕は誰なのか。
蘭の記憶は戻り、コナンは犯人を捕まえることができるのか!?
見どころ
この「劇場版 名探偵コナン 瞳の中の暗殺者」の見どころは
- 電車で落ちたら…??
- さん、にーー、いち!!
- 蘭の記憶が戻る瞬間
です!!
電車で落ちたら…??
蘭の記憶を取り戻すために、いろいろな場所へと出かけた。
そこで駅で電車を待っている時、犯人は蘭を狙っていた。
電車が来た時、蘭は線路へと突き落とされる。
それを救うのはもちろんコナン!
その救う方法はなんと!!!
現実ではあり得ない笑
さん、にーー、いち!!
出典:https://bibi-star.jp/posts/7909
このカウントダウンはこの作品で重要なポイントになる!
昔、蘭と新一は遊園地に行った。
その時このカウントダウンで噴水が噴射した。
その水で虹が出たのが素敵な一面だった。
はたして今回はどんな風になるのか!?
蘭の記憶が戻る瞬間
前述の通り、蘭は佐藤刑事の事件のショックで記憶をなくしてしまう。
少年探偵団や園子・コナンのことだけではなく、父親である毛利小五郎や母親の妃英理のこともだ。
しかし最後にはしっかりと記憶を取り戻すことができる。
そのシチュエーションは佐藤刑事が襲われた時と似た体験をしたからだった。
果たしてどんなシーンの再現で記憶を取り戻したのか。
ちなみに実際の世界でも、同じシチュエーションで記憶が戻ることはあるらしい。
クイズ
劇場版名探偵コナンでは、登場人物の誰かからクイズが出されるのが恒例。
これを楽しみにしているファンも多いのではなかろうか。
さて、今作品では少年探偵団の3人がコナンへ出題!
そのクイズは・・・こちら!!
クイズ:灰原さんに「コナン君ってどんな人だと思う?」と聞くと、月を見ながら「夏じゃない?」と答えた。
灰原さんは
- コナンくんを褒めた
- コナンくんをけなした
どちらでしょう。
答え:②コナンくんをけなした
解説:夏の月は6・7・8月。
「夏じゃない」 → 「678(ロクナヤツ)じゃない」
※「名探偵コナン 瞳の中の暗殺者」より
夏の月を具体的にどの月になるか、変換できるかがポイントですね!
それにしても、クイズでも灰原はコナンを貶すのか・・・。
こんなクイズを考えるなんて、少年探偵団も意外と大人かも。
まとめ
ここまで「劇場版 名探偵コナン 瞳の中の暗殺者」を紹介してきました。
このシリーズのポイントは何と言っても「コナンの知識の豊富さ」です。
蘭を守るみんな、最後のシーン、仲間の絆に 興奮・感動 すること間違いありません!!
ぜひ次の休みに見てみてください。
では、また!!
