この記事では、年間100本は映画を見ている私が
この季節におすすめする洋画
をわかりやすく紹介する!!
映画を趣味にしている人は、たくさんいるのではないか。
実は私もその一人!
前述したように、年間100本は映画を見ている。
そんな私が選ぶ「おすすめ洋画」を今回は1つご紹介!!
- マトリックス
これは主演である「キアヌ・リーブス」が繰り広げるアクション映画だよね!?
そうなんだよ!
ということで、ぞれぞれ「あらすじ」と「おすすめポイント」を簡単に紹介していくよ!
最後にストーリーに関するクイズもあるよ!!
あなたは何問正解できるかな・・・?
マトリックス

公開日 | 日本:1999年9月11日 |
---|---|
主な演者 | キアヌ・リーブス、ローレンス・フィッシュバーン、キャリー=アン・モス、ヒューゴ・ウィーヴィング、ジョー・パントリアーノなど |
監督 | ラリー・ウォシャウスキー、アンディ・ウォシャウスキー |
制作費 | 63,000,000ドル |
興行収入 | 世界:463,517,383ドル・日本:85億円 |
ネオの一気に成長する姿にドキドキワクワク!!
簡単なあらすじ
平凡な日々を送っていたトーマスは、コンピューター犯罪を起こす天才ハッカーとしてのネオという一面も持っていた。
そんなある日トリニティとモーフィアスに会う。
ここは現実世界ではないことを告げられ、現実世界で目覚めることを決意する。
現実の世界ではコンピューターの反乱によって、人間社会が崩壊していた。
ネオは現実世界から人間を解放していく戦いに身を投じていく。
見どころ
この「マトリックス」の見どころは
- モーフィアスとの訓練
- イナバウワーの最高峰
です!!
モーフィアスとの訓練

ネオは手始めにモーフィアスに戦闘術を教えてもらう。
だんだんとパワーを覚醒していくネオ。
動きが一段と一流になっていく様子をお楽しみください。
イナバウワーの最高峰

ネオといえばこれ!!
敵から銃を打たれたときに避ける術がなくなり、最終的にしたことがこれ。
これぞ、イナバウワーの最高峰です。
これで拳銃を避けられるなんて…。
クイズ
さぁここからストーリーに関するクイズを出題するよ!
1 最初に現れたのは誰?
1. トリニティ
2. ネオ
3. モーフィアス
4. アンダーソン
2 ネオを救おうとしたモーフィアスをエージェントはどんな人物だと言った?
1. 従うべきではない
2. 救世主
3. 最も危険な人物
3 ネオがマトリックスの預言者に会いに言ったとき、何を言われた?
1. この世界は救われる
2. モーフィアスは死ぬ
3. あなたは死ぬ
4. モーフィアスかネオのどちらかが死ぬ
4 エージェントはなぜモーフィアスをさらった?
1. ザイオンに侵入するため
2. ネオを誘き出すため
3. モーフィアスを殺すため
4. モーフィアスを仲間にするため
5 ネオはエージェントをどのようにやっつけた?
1. 体の内部から侵入して破壊した
2. 銃で撃った
3. 後ろから襲った
4. やっつけずに逃げた
クイズ 答え
あなたは何問正解できたかな・・・??
1 1. トリニティ

解説:盗聴していたのをバレ、トリニティはエージェントに追われる。そこからこの作品は始まる。
2 3. 最も危険な人物

解説:仮想世界を支配するエージェントは、モーフィアスを危険人物として追っていた。
彼を捕まえるてかがりとなる技術を持っているネオに接触をしてきたのだ。
3 4. モーフィアスかネオのどちらかが死ぬ

解説:預言者にあったときに、モーフィアスはネオが救世主だと信じていた。
しかしすぐにモーフィアスはエージェントに連れて行かれ命の危機となり、ネオは選択を迫られる。
4 1. ザイオンに侵入するため

解説:ザイオンは現実世界で唯一人間が存在している集落のようなもの。
エージェントはその集落を消すことで人間を完全に支配し直そうとしていた。
5 1. 体の内部から侵入して破壊した

解説:一度死んだネオは救世主として復活したのだ。
マトリックスの世界をコードで見れるようになった救世主ネオは、エージェントの体に突っ込み内部から破壊した。
覚醒したネオはトンデモなく強くなった。
しかしこのエージェントの倒し方が、のちに危険を招くことになる。
まとめ
ここまで「マトリックス」を紹介してきた。
この作品のポイントは何と言っても「マトリックスの世界」だ
仮想世界の戦闘、現実世界とのギャップ、ネオの進化に 興奮・感動 すること間違いない!!
ぜひ次の休みに見てみてね!
では、また!!
