
- ハリー・ポッターと謎のプリンス
これは主演の「ダニエル・ラドクリフ」が活躍する映画だよね!?
そうなんだよ!
ということで、ぞれぞれ「おすすめポイント」と「クイズ10問」を簡単に紹介していくよ!
記事の後半はストーリーに関するクイズになっているよ!!
ぜひ答えてみてね!!
ハリー・ポッターと謎のプリンス
公開日 | 2009年7月15日 |
---|---|
主な演者 | ダニエル・ラドクリフ ルパート・グリント エマ・ワトソン ヘレナ・ボナム=カーター ジム・ブロードベント マイケル・ガンボン アラン・リックマン マギー・スミス ティモシー・スポール デヴィッド・シューリス デイビッド・ブラッドリー ワーウィック・デイヴィス トム・フェルトン ジェマ・ジョーンズ ヘレン・マックロリー ナタリア・テナ ジュリー・ウォルターズ マーク・ウィリアムズ ボニー・ライト など |
監督 | デイビッド・イェーツ |
制作費 | $250,000,000 |
興行収入 | 世界:$934,416,487 日本:80億円 |
引用元サイト:Wikipedia
謎のプリンスは誰のことだかわかるかな!?
おすすめポイント
この「ハリー・ポッターと謎のプリンス」のおすすめポイントは
- 色恋沙汰の進展
だ!!
色恋沙汰の進展

ある時ハリーとロンはジニーとハーマイオニーの話をする。
ハリーはジニーのことを魅力的だと言った。ロンはハーマイオニーのことを肌が綺麗だと言った。
2人とも照れ隠しからなのか。こんな話男子ならしたことあるのでは?笑
他にもこの作品で色恋沙汰がたくさん進展するのが魅力的だ。
惚れ薬の一件でロンとハーマイオニーは進展するところは見逃せない!!
クイズ
さぁここからストーリーに関するクイズを出題するよ!
1 ハリーを迎えにきたダンブルドアが使った瞬間移動はなんという名前?
1. すがたくみまし
2. すがたわらまし
3. すがたあらわし
4. すがたくらまし
2 スネイプのもとに現れたナルシッサとベラトリクス。
そのナルシッサとスネイプは「破れぬ誓い」をたてたが、内容に間違っているものは?
1. ドラコ・マルフォイを見守ること
2. ドラコ・マルフォイの親になり変わること
3. ドラコ・マルフォイに危険が及ばぬよう守ること
4. ドラコ・マルフォイがしくじれば闇の帝王に従うこと
3 ドラコの盗み聞きをしていたハリーをロンドンまで戻そうとしたが、誰が助け出した?
1. ハーマイオニー
2. ルーナ
3. ジニー
4. ロン
4 スラグホーンの授業を最初に受けた際にハリーが手にした教科書には、名前はなんて書いてあった?
1. 純血のプリンス
2. マグルのプリンス
3. 謎のプリンス
4. 半純血のプリンス
5 ロンの家にいた不死鳥の騎士団たちのもとにデスイーターが現れたが、あらわれたのは誰?
1. フェンリール・グレイバック
2. バーテミウス・クラウチ・ジュニア
3. オーガスタル・ルックウッド
4. アントニン・ドロモフ
6 ダンブルドアの記憶の中で、トムリドルがホラス・スラグホーン先生に聞いたある禁断の魔術とはなんだった?
1. アバダ・ケダブラ
2. ホークラックス
3. クルーシオ
4. インペリオ
7 ハリーがトイレでマルフォイに使った技とは?
1. エクスペリアームズ
2. インペリオ
3. ステューピファイ
4. セクタムセンプラ
8 スラグホーンの本当の記憶を知るために、ハリーが最後に使った手段は?
1. 忘却術
2. 脅迫呪文
3. 幸運のしずく
4. 守護呪文
9 ハリーがすでに破壊していたヴォルデモートの分霊箱はなんだった?
1. ヴォルデモートの蛇
2. グリフィンドールの剣
3. トムリドルの母の指輪
4. トムリドルの日記
10 半純血のプリンスとは誰だった?
1. ドラコ・マルフォイ
2. セブルス・スネイプ
3. ハリー・ポッター
4. ジェームズ・ポッター
クイズ 答え
あなたは何問正解できたかな・・・??
1 3. すがたあらわし

解説:ダンブルドアはすがたあらわしで、昔の友人であり元ホグワーツの教授だったホラス・スラグホーンに会いに行った。
そこでホグワーツでもう一度教鞭をとってほしいとお願いをした。
それをホラスは受け入れた。
ハリーを連れて行くことで交渉が上手く行ったのだった。
2 2. ドラコ・マルフォイの親になり変わること

解説:ベラトリクスとナルシッサは、ワームテールと住むスネイプの元へやってきた。
そしてドラコを守ることを誓わせた。
これがのちに大きな出来事につながる。
3 2. ルーナ

解説:ルーナはラックスパートがたくさん飛んでいたことで、ハリーが列車に残されていることがわかった。
「フィニート」と呪文をかけると、ハリーは気がついた。
ハリーはルーナのおかげでロンドンに戻らずにすんだ。
4 4. 半純血のプリンス

解説:この教科書には教科書以上のことが記載されており、ハリーはすっかりスラグホーンのお気に入りとなった。
この教科書には他にも多くのことが書かれており、ハリーはずっと教科書を読んでいた。
その持ち主の半純血のプリンスは最初誰のことを指しているのかわからなかったが、最後に全てが明かされる。
5 1. フェンリール・グレイバック

解説:やってきたのは「ベラトリクス・レストレンジ」「フェンリール・グレイバック」の2人。
レストレンジを見たハリーは構わず追いかけて、そのハリーをジニーやルーピンたちが追いかけて守ろうとした。
だがそのすきにウィーズリー家の家が燃やされ、破壊されてしまった。
6 2. ホークラックス

解説:この記憶にはスラグホーン先生によって、恥ずべき記憶として手が加えられていた。
しかしこれがヴォルデモートを倒す手掛かりになることは明らかだった。
だからダンブルドアはハリーにスラグホーン先生に取り入ることを命じたのだった。
ちなみにホークラックスは分霊箱のこと。霊魂を分けて保存することで、不死身なることができる。霊魂を分けるには殺人が必要だったが、ヴォルデモートは7つの分霊箱に分けた。
7 4. セクタムセンプラ

解説:この呪文は半純血のプリンスの教科書に書かれていた呪文。
これによってマルフォイが瀕死状態に陥るが、スネイプが救った。
この一件でハリーはこの教科書が怖くなり、教科書を必要の部屋に隠しにジニーと向かった。
そこで恋沙汰に進展があった!!
8 3. 幸運のしずく

解説:ハリーはハグリットのもとにスラグホーン先生と向かう。
そしてハグリットの家で夜を過ごすが、ハリーの母との話になりハリーは「母のように勇気を出して、本当のことを教えてください」と懇願した。
そしてスラグホーンは本当の記憶を渡すのだった。
「どうか見ても私をせまないでおくれ。あの子の正体をわかっていなかったのだ。」
9 4. トムリドルの日記

解説:ハリー・ポッターと秘密の部屋にて、ハリーがジニーを救うために破壊したトムリドルの日記は分霊箱の一つだった。
そしてダンブルドアが見つけた「トムリドルの母親の指輪」、ダンブルドアとハリーが洞窟で見つけた「ネックレス」がすでに見つかった。
残るは4つの分霊箱。
10 2. セブルス・スネイプ

解説:最後のに自ら自分が半純血のプリンスだとハリーに告げ、ヴォルデモートの元へとさっていった。
ハリーは目の前でダンブルドアをスネイプに殺され、反撃しようとしたが敵わなかった。
こうして偉大なホグワーツの校長は死んでしまったのだった。しかしこの一連の流れにはダンブルドアの大きな望みが隠れていた。
そしてこの時持っていたダンブルドアの杖がのちに大きな展開を生む。
まとめ
ここまで「ハリー・ポッターと謎のプリンス」を紹介してきた。
この作品のポイントは何と言っても「分霊箱のひみつとダンブルドアの死」だ
色恋沙汰の進展、ダンブルドアの本当の望み、謎のプリンスの正体に 興奮・感動 すること間違いない!!
ぜひ次の休みに見てみてね!
では、また!!


