
- ハリー・ポッターと死の秘宝Part1
これは主演の「ダニエル・ラドクリフ」が活躍する映画だよね!?
そうなんだよ!
ということで、ぞれぞれ「おすすめポイント」と「クイズ10問」を簡単に紹介していくよ!
記事の後半はストーリーに関するクイズになっているよ!!
ぜひ答えてみてね!!
ハリー・ポッターと死の秘宝Part1
公開日 | 2010年11月19日 |
---|---|
主な演者 | ダニエル・ラドクリフ ルパート・グリント エマ・ワトソン ヘレナ・ボナム=カーター ロビー・コルトレーン レイフ・ファインズ マイケル・ガンボン ブレンダン・グリーソン リチャード・グリフィス ジョン・ハート リス・エヴァンス ジェイソン・アイザックス ビル・ナイ アラン・リックマン フィオナ・ショウ ティモシー・スポール イメルダ・スタウントン デイビッド・シューリス ウォーウィック・デイビス トム・フェルトン トビー・ジョーンズ(声の出演) デイブ・レジェノ サイモン・マクバーニー(声の出演) ヘレン・マックロリー ニック・モラン ピーター・マラン デヴィッド・オハラ クレマンス・ポエジー ナタリア・テナ ジュリー・ウォルターズ マーク・ウィリアムズ ボニー・ライト など |
監督 | デイビッド・イェーツ |
制作費 | $250,000,000(2部作合算 |
興行収入 | 世界:$955,001,070 アメリカ・イギリス:$295,001,070 日本:68.6億円 |
引用元サイト:Wikipedia
この作品で大きく世界が動き出す!!
おすすめポイント
この「ハリー・ポッターと死の秘宝Part1」のおすすめポイントは
- グリフィンドールの剣
- 自由な妖精のドビー
だ!!
グリフィンドールの剣

秘密の部屋でハリーのもとに現れたグリフィンドールの剣。
しかしあれから何処かへ消えてしまっていた。
ハリーたちは必要としているがどこにもなく困っていた、そんな時に現れたのが雌鹿の守護霊だった。
ここからハリーの見方が誰かが想像つく。。。
自由な妖精のドビー

秘密の部屋にてハリーがマルフォイ家から自由に解放した妖精のドビー。
そのドビーが今作品で、ハリーのピンチを何度も救ってくれる。
しかし最後には・・・。
クイズ
さぁここからストーリーに関するクイズを出題するよ!
1 冒頭でデスイーターとウォルデモートの会議に、瀕死の状態で吊るされていたのは誰?
1. セブルス・スネイプ
2. チャリティー・バーベッチ
3. シビル・トレローニー
4. フィリウス・フリットウィック
2 ハリーがダーズリー家から隠れ家に移動する際に、怪我をしなかったのは誰?
1. アラスタ・ムーディー
2. ヘドウィグ
3. ハグリット
4. ジョージ
3 魔法省大臣がハリーのもとにやってきて、ダンブルドアの残したものを渡した。
その組み合わせで正しいものは?
1. ハリー – 吟遊詩人ビードルの物語
2. ロン – 火消しライター
3. ハリー – 火消しライター
4. ハーマイオニー – スニッチ
4 レギュラス・ブラックが持っていた分霊箱を盗んだのは誰?
1. バーテミウス・クラウチ
2. ピーター・ペティグリュー
3. アラスタ・ムーディー
4. マンダンガス・フレッチャー
5 すがたくらましで魔法省から逃げる際に、ロンに捕まってついてきた人物は誰?
1. マンダンガス・フレッチャー
2. コーバン・ヤックスリー
3. バーテミウス・クラウチ
4. ルシウス・マルフォイ
6 分霊箱を破壊する手段として、ハーマイオニーが導き出した一つの答えとは?
1. グリフィンドールの剣
2. スニッチ
3. ニワトコの杖
4. バジリスクの牙
7 ゴドリックの谷であったバチルダは誰だった?
1. レストレンジ
2. ナギニ
3. シリウス
4. ジェームズ
8 グリフィンドールの剣の行方に導いた雌鹿の守護霊は誰のもの?
1. リリー
2. スネイプ
3. ジェームズ
4. ハリー
9 死の秘宝に当てはまらないものは?
1. ニワトコの杖
2. 蘇りの石
3. ホークスの涙
4. 透明マント
10 マルフォイの館へ連れて行かれたハリーたちを救ったのは誰?
1. ドビー
2. クリーチャー
3. ダンブルドア
4. ゴブリン
クイズ 答え
あなたは何問正解できたかな・・・??
1 2. チャリティー・バーベリッチ

解説:ホグワーツの教員の1人で、専門分野はマグル学。
この先生によるとマグルと魔法使いはさほど変わらないと伝えていた。
それが気に食わなかったのか、ルシウスから奪い取った杖を試したかったのか、メンバーの前で殺した。
2 3. ハグリット

解説:ハリーが隠れ家に来れるように極秘に移動計画を立てていたが、どこがで情報が漏れておりすぐにデスイーターに見つかってしまった。
そしてハリーに変装して拡散させるつもりだったが、内部で裏切りがあったのだった。
アラスタ・ムーディーと一緒だったマンダンガスは、ヴォルデモートを見て姿くらましを使い裏切りをし、ムーディーは死んでしまった。
そしてジョージは大きな怪我を負う。
ハリーを助けようとしたヘドウィグは、デスイーターに殺されてしまった。
3 2. ロン – 火消しライター

解説:ロンには「火消しライター」ダンブルドアが自ら構想したもの。
ハーマイオニーには「吟遊詩人ビードルの物語」読んで面白く役に立つもの。
ハリーには「スニッチ」忍耐と技は報いられると思い出すもの。
最後にゴドリックグリフィンドールの剣を譲ると言ったが、現物はどこにあるのかわからない状況だった。
4 4. マンダンガス・フレッチャー

解説:シリウスの弟でレギュラスのロケットを奪い去ったのがマンダンガス。
これはヴォルデモートの分霊箱の一つで、ハリーたちがどうしても手に入れようとした。
しかしマンダンガスはアンブリッジに渡していた。
そこで魔法省に潜入することにする。
5 2. ヤクスリー

解説:ヤクスリーはデスイーターの1人で、すがたくらましをしようとした際にロンに捕まって一緒についてきたのだ。
そしてロンの手を離した隙にハーマイオニーがロンとハリーを連れて、もう一度すがたくらましをした。
しかしその際にミスってロンの腕がばらけそうになった。
ここからロンの腕が治るまで定住するが、ここで3人の関係が崩れてしまうことに。
6 1. グリフィンドールの剣

解説:ハリーが最初に壊した分霊箱はバジリスクの牙だった。
そのバジリスクの牙はもうないが、バジリスクをさしたグリフィンドールの剣にはバジリスクの毒が吸収されていることがわかった。
そのため今のグリフィンドールの剣を使えば分霊箱が壊せることがわかった。
7 2. ナギニ

解説:バチルダ・バグショットはとても有名な魔法史研究家で、ダンブルドアと交流があった。
そんな彼女にダンブルドアのことやグリフィンドールの剣を訊こうと思ったが、実はその正体はヴォルデモートのそばにずっといるナギニだったのだ。
なんとかハリーとハーマイオニーはその場から逃げ切ることができた。
実はここで「ゲラート・グリンデルバルド」の名前が出てくる。
8 2. スネイプ

解説:雌鹿の守護霊はハリーのお母さんのリリーもそうだったが、リリーを愛していたスネイプも同じく雌鹿の守護霊になった。
そしてグリフィンドールの剣にハリーを導いたのも、ロンをハリーのもとに導いたのもスネイプだったのだ。
このグリフィンドールの剣は、生前のダンブルドアに頼まれスネイプが隠したものだった。
9 3. ホークスの涙

解説:3人兄弟の物語で描かれている3つの道具。
それを死の秘宝と呼んでいた。
「ニワトコの杖」「蘇りの石」「透明マント」。
10 1. ドビー

解説:屋敷では誰もすがたくらましが使えなかったが、妖精であるドビーは使えたのだ。
そしてハリーのピンチにいつもやってきてくれるドビー。
ベラトリクス・レストレンジがいたがその場から全員救出できた。
だが、すがたくらましの瞬間にナイフを差し込まれ、そのナイフでドビーは死んでしまった。
ハリーは、魔法を使わずに埋めてあげたのだった。
まとめ
ここまで「ハリー・ポッターと死の秘宝Part1」を紹介してきた。
この作品のポイントは何と言っても「3人の絆」だ
諦めない姿、仲間の絆、妖精の力に 興奮・感動 すること間違いない!!
ぜひ次の休みに見てみてね!
では、また!!


