
- ハリー・ポッターと死の秘宝Part2
これは主演の「ダニエル・ラドクリフ」が活躍する映画だよね!?
そうなんだよ!
ということで、ぞれぞれ「おすすめポイント」と「クイズ10問」を紹介していくよ!
記事の後半はストーリーに関するクイズになっているよ!!
ぜひ答えてみてね!!
ハリー・ポッターと死の秘宝Part2
公開日 | 2011年7月15日 |
---|---|
主な演者 | ダニエル・ラドクリフ ルパート・グリント エマ・ワトソン ヘレナ・ボナム=カーター ロビー・コルトレーン レイフ・ファインズ マイケル・ガンボン ジョン・ハート ジェイソン・アイザックス ケリー・マクドナルド ゲイリー・オールドマン アラン・リックマン マギー・スミス デイビッド・シューリス デイビッド・ブラッドリー ウォーウィック・デイビス トム・フェルトン キアラン・ハインズ ジェマ・ジョーンズ デイブ・レジェノ ミリアム・マーゴリーズ ヘレン・マックロリー ニック・モラン ジェームズ・フェルプス オリバー・フェルプス クレマンス・ポエジー ナタリア・テナ ジュリー・ウォルターズ マーク・ウィリアムズ ボニー・ライト など |
監督 | デイビッド・イェーツ |
制作費 | $250,000,000(2部作合算) |
興行収入 | 世界:$1,341,511,219 アメリカ・カナダ:$381,011,219 日本:96.7億円 |
引用元サイト:Wikipedia
長きにわたる人気シリーズがついに完結!!?
おすすめポイント
この「ハリー・ポッターと死の秘宝Part2」のおすすめポイントは
- 仲間の絆
- 本当の真実
だ!!
仲間の絆

ハリーとロンとハーマイオニーはここまで協力して多くの試練を乗り越えてきた。
そして最後はホグワーツへと戻ってきた3人。
さらなる大きな壁に立ち向かう3人に、協力してくれる仲間たち。
しかし被害も大きくなる中で、ハリーは最大の決断をする。
本当の真実

最後に何がどうなってこの結末になったのか。
一度みただけではわからない方も多かったのでは。。。
クイズの解説で詳細に解説しているので、ぜひ!!
クイズ
さぁここからストーリーに関するクイズを出題するよ!
1 グリフィンドールの剣を見分けられるのは誰?
1. ゴブリン
2. クリーチャー
3. グリンゴッツ
4. ニワトコ
2 ベラトリクスの金庫にあった分霊箱はなんだった?
1. レイブンクローの髪飾り
2. グリフィンドールの剣
3. スリザリンのロケット
4. ハッフルパフのカップ
3 ホグワーツへの潜入を手助けしてくれたのは誰?
1. アリアナ・ダンブルドア
2. アバーフォース・ダンブルドア
3. ネビル・ロングボトム
4. ジニー・ウィーズリー
4 ミネルバ・マクゴナガルが城を守るために唱えた呪文は?
1. スペシアリス・レベリオ
2. システム・アペーリオ
3. ピエルトータム・ロコモーター
4. ハーモニア・ネクテレ・パサス
5 ハリーはレイブンクローの髪飾りを見つけるために、誰に話しかけた?
1. ほとんど首なしニック
2. 灰色のレディ
3. 太った修道士
4. 血みどろ男爵
6 必要の部屋にて炎に包まれた際に、ハリーたちが助かったのはなぜ?
1. 呪文を唱えたから
2. 箒があったから
3. スネイプに助けられたから
4. 部屋に追い出されたから
7 ヴォルデモートがハリーを呼び出した場所は?
1. ホグワーツの教室
2. 禁じられた森
3. 秘密の部屋
4. 魔法省
8 禁じられた森にてハリーが死んだか確認しにきたのは誰?
1. ベラトリクス・レストレンジ
2. ナルシッサ・マルフォイ
3. ヴォルデモート
4. ルシウス・マルフォイ
9 ハリーが死ななかったのはなぜか、あてはまらないものは?
1. ダンブルドアのおかげ
2. 愛の護りのおかげ
3. 分霊箱のおかげ
4. ニワトコの杖が真の力を発揮しなかったため
10 ニワトコの杖の主人は誰だった?
1. ドラコ・マルフォイ
2. セブルス・スネイプ
3. ハリー・ポッター
4. アルバス・ダンブルドア
クイズ 答え
あなたは何問正解できたかな・・・??
1 1. ゴブリン

解説:グリフィンドールの剣はベラトリクス・レストレンジのグリンゴッツの金庫にあった。
しかしそれがスネイプの手によって、偽物とすり替えられたのだった。
それをゴブリンから聞いたハリーたちは、金庫へ向かうことにする。
2 4. ハッフルパフのカップ

解説:ヴォルデモートは信頼しているベラトリクスに、分霊箱を一つ預けていた。
それがハッフルパフのカップ。
その隠し場所として選んだのはグリンゴッツの金庫。
ベラトリクスは名家だったためより厳重に管理されていたので、隠し場所としては最適だったのだ。
3 2. アバーフォース・ダンブルドア

解説:レイブンクローの髪飾りを分霊箱と知ったハリーはホグワーツに戻る必要があった。
そこで手助けをしてくれたのがアバーホース。
彼はドビーをハリーの元へと送り込んだ張本人だった。
ハリーが持っていた鏡はもともとシリウスとの連絡手段として使用していたもので、シリウスが亡くなってからアバーフォースの元へやってきて、アバーフォースはずっとハリーのことを気にかけていたのだった。
4 3. ピエルトータム・ロコモーター

解説:全ての石よ、動けという呪文。
ハリーが戻ってきたことでマクゴナガルは、何が必要なのかを問うた。
そしてハリーは出来る限りの時間が欲しいと告げ、生徒・教師全員でデスイーターたちに立ち向かうことになる。
これがホグワーツ合戦の始まりを予兆していた。
5 2. 灰色のレディ

解説:又の名をヘレナ・レイブンクロー。
レイブンクローの創設者、ヘレナ・レイブンクローの娘。
一度トムリドルに言われた言葉を信じ、騙されたことからなかなか教えてくれなかった。
しかしなんとか必要のない部屋にあることを教えてもらった。
6 2. 箒があったから

解説:逃げている最中に、ホウキを見つけ3人は空を飛んだ。
逃げる最中にマルフォイたちが死にかけているのを見たハリーは、彼らを助けるため戻った。
これがのちに大逆転おきっかけとなる。
そしてすぐに部屋の外へと出て、レイブンクローの髪飾りの分霊箱を破壊したのだ。
7 2. 禁じられた森

解説:ホグワーツにてデスイーターとのへ激しい戦いの末、多くの犠牲者を出してしまった。
その中にはスネイプもいた。そしてスネイプから全ての真実を明かされる。
ヴォルデモートに初めて殺されかけた時、ハリー自身にヴォルデモートの一部が乗り移っており、ハリー自身が分霊箱になっていたのだ。
なのでハリーはヴォルデモートによって殺される必要があったのだ。
それを知ったハリーは1人で禁じられた森へと向かう。
8 2. ナルシッサ・マルフォイ

解説:ナルシッサはハリーが死んだかどうかを確かめに行った。
そしてハリーが生きていることを知ると、ドラコ・マルフォイの生存を確認し生きていることを知った彼女はハリーが死んだと嘘をついた。
そして全員がハリーは死んだと思い込んだのだ。
9 1. ダンブルドアのおかげ

解説:ハリーが死ななかった理由は2つある。
1つ目はリリーによる守りの呪文がかけられていたこと。
この守りの呪文はおそらく最強の呪文で、かけられたものの血が絶えることがない限り死なない。
炎のゴブレットにてヴォルデモートが復活する際に、ハリーの血が使われていたため、ヴォルデモートが死なない限りハリーは死なないようになっていた。
2つ目はヴォルデモートの分霊箱がハリー自身でもあったこと。
ヴォルデモートも気づかぬうちに、ハリーに魂が乗り移り分霊箱となっていたのだ。それがヴォルデモート自身によって破壊され、ハリーは死ななくて済んだのだった。
10 3. ハリー・ポッター

解説:ヴォルデモートは主人がダンブルドアを殺したスネイプだと思っていた。
しかしあの夜ダンブルドアから武器を奪ったのは、ドラコだった。つまりニワトコの杖の持ち主はドラコだったのだ。
そしてマルフォイの館にてドラコの杖を奪ったハリーが、ニワトコの杖の主人となっていた。
これが真実。
ヴォルデモートは最初から何一つ思い通りに行っていなかったのだ。
まとめ
ここまで「ハリー・ポッターと死の秘宝Part2」を紹介してきた。
この作品のポイントは何と言っても「本当の真実」だ
ハリーの勇気、仲間の絆、衝撃の結末に 興奮・感動 すること間違いない!!
ぜひ次の休みに見てみてね!
では、また!!

